タイトリスト TSR3 フェアウェイウッド 評価 上級者を満足させる高性能FW!

2022年9月30日に発売が開始された、タイトリスト TSR3 フェアウェイウッドを試打してきました!

TSR3 フェアウェイウッドを試打した感想は・・

  1. 低スピンの中弾道で、爆飛び!直進性が確保されつつ、操作性も残されている
  2. 小顔でいかにもタイトリスト!」といった雰囲気が、かっこいい!
  3. 上級者がFWに求める性能が全て詰め込まれているクラブ!

 

タイトリスト TSR3 フェアウェイウッド Titleist TSR3 FAIRWAY

タイトリスト2022年秋の新作がTSR シリーズ

シリーズのコンセプトは、「FASTER (より速く).LONGER (より遠くへ).STRAIGHTER (よりストレートに).」となっています。

 

TSRのフェアウェイウッドはTSR2、TSR2+、TSR3の3機種が発売されています。

今回試打したTSR3 フェアウェイウッドのコンセプトは「精密チューニングが生み出す強弾道」とのことで、いわゆるバリバリのツアーモデル!

アベレージゴルファーを自認する私にはかなりのオーバースペックですが、怖いもの見たさに (笑)試打してみました。

 

試打クラブスペック ロフト角:18° シャフト:TOUR AD DI (6S)フレックスS

40歳台後半のアラフィフ、平均スコア90台のアマチュアゴルファーが試打した評価および感想です。

以前試打したTSR2 フェアウェイウッドとの比較が多めになります!

 

外観

TSR3 フェアウェイウッド ソール

ソールの外観

底面に配置されているウェイトが、TSR2フェアウェイウッドと比較するとやや大きいです。

 

TSR3 フェアウェイウッド フェース

フェースの外観。

やや厚め (ディープ)なフェースです。

 

TSR3 フェアウェイウッド ボディ

横方向からの外観。

TSR2 フェアウェイウッドと比較すると、明らかに“腰高”で重心が高そう

オートマチックさよりも、操作性が重視されている印象でした。

 

TSR3 フェアウェイウッド 後方

後方からの眺め。

 

TSR3 フェアウェイウッド ネック

ネック部分。

当然ですが、「カチャカチャ」機能 (=SureFit 調整機能)が搭載されています。

 

TSR3 フェアウェイウッド クラウン

投影面積は、コンパクトさに驚いたTSR2よりもさらにコンパクト!

以前所有していたCobra S9-1 Pro フェアウェイウッドを思い出してしまいました。

フェースの向きはターゲット方向に向けてほぼニュートラル。気持ち「逃げ顔」かな・・という雰囲気でしたが、極端なものではなかったです。

“腰高”の影響なのか、ヘッドの地面への座りはやや不安定な印象でした。

投影面積が小さくヘッドがとても遠くにある感じ・・。ボールに当てるのも難しそうだな、という雰囲気でした。

 

振り抜き感、打感・打音

シャフトは純正での“プレミアムシャフト”となるTOUR AD DI、フレックスは6Sでした。

65gのヘビーなシャフトで、全体の重量感も結構重め。

ヘッド自体の重量感もあり、かなりハードそうなだな・・というのが持った瞬間の第一印象でした。

ワッグルしてみると、シャフトのしなりはかなり少なめ!

素振りをしてみてもシャフトのしなりを感じることはほとんどなく、振りにいったパワーがダイレクトにヘッドスピードに反映されるといった雰囲気でした。

 

打ってみて感じたのは、フェース上でボールをつぶす感覚!

弾く感覚は少な目。いかにも上級者が重視しそうな、いわゆる「ボールのフェースへの乗り感」が強調されている打感だと思いました。

TSR2でも感じたウェイトによるボールの「押し込み感」は、さらに強まっている印象

個人的には軽やかに弾く打感が好みではありますが、このTSR3の手ごたえのある打感もとても素晴らしいと感じました。

打音は、TSR2の乾いた打音をさらにすっきりとさせた音。「カシュ」っといった音で、上級者が好みそうな音だな・・と思いました。

 

弾道、寛容性、飛距離

まず、弾道はかなり力強かったです!

打ち出しから中弾道で、低スピンの弾道で爆飛び!といった雰囲気でした。

TSR2 フェアウェイウッドで感じた、「めくれる」ような高弾道はほとんどなし!

重量級のヘッドの重さをボールにガツンと伝えて、棒玉で飛ばすというイメージの弾道でした。

 

つかまりに関しては意外にも、「つかまり不足」といった感じではなかったです。

クラブを信じて素直に打ち抜けば、ストレートからややフェード気味の弾道となっていました。

 

寛容性は思ったよりも高いと感じました。

試打前の期待値が低かった影響もあるかもしれませんが、ミスヒット時の弾道がそれなりに安定していたのはちょっと驚きでした。

また、ミスヒットした時の打ち手へのフィードバックはとても秀逸

打感に明らかに違和感を持たせていて、とても分かりやすかったです。

 

操作性を残しつつ直進性がしっかりと確保されていることも、とても印象的でした。

積極的なボールの操作にはしっかりと応えつつ、弾道が過敏にばらつくことはなし

このあたりのバランスは、とてもよさそうだなと思いました。

 

飛距離はキャリーで190ヤード、ランも合わせて200-210ヤードといったところでした。

ランでも稼いでくれそうな印象で、個人的には満足できる飛距離性でした。

 

総評

見た目は完全に上級者向けのFWですが、それなりに打ててしまえたというのが第一印象でした。

ただ、実際にコースで打てるかというとそれは別問題かな・・という感じ。

フェースにボールが当たるのかなぁ・・というくらいの小顔で、見た目のプレッシャーが半端ないです。

 

しっかりと打ち抜けば、中弾道で低スピンの激飛び弾道となってくれます。

直進性が確保されつつ操作性が残されている点も素晴らしく、まさに上級者が求めるFWになっているんだろうな・・という雰囲気でした。

また、ミスヒットへの寛容性がありながら、打ち手へとしっかりとフィードバックする点も素晴らしく、本当にハイレベルなFWだなと思いました。

 

対象は間違いなく上級者!

それなりのヘッドスピードや安定したスイングが、きっちりと要求されるクラブだと思います。

ヘッドスピードは最低43m/s以上、できれば45m/s以上は欲しいと思いました。

 

上級者がFWに求める性能が全て詰め込まれているといった雰囲気で、腕に自信のあるゴルファーはきっと満足できると思います。

いかにもタイトリスト!といった雰囲気も、とてもかっこいい!

上級ゴルファーには、是非一度試してほしいと思います!

タイトリスト TSR3 フェアウェイウッド購入ならフェアウェイゴルフUSA

アメリカからの正規ライセンス商品で、シャフトカスタムも充実。

購入はこちらから

 

関連記事

タイトリスト TSR2 フェアウェイウッド 評価 小顔でカッコいいのに、やさしく高弾道!

タイトリスト TSR3 ドライバー 評価 操作性が徹底された、ほぼプロ仕様のドライバー!

タイトリスト TSR2 ドライバー 評価 強烈な高初速性能+低スピンの弾道!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です