テーラーメイド ステルス グローレ アイアン やさしさ、飛距離、高弾道を高レベルで実現!

2022年秋のテーラーメイド新作アイアン、ステルス グローレ アイアンを試打してきました!

ステルス グローレ アイアンを試打した感想は・・

  1. 「やさしさ」「飛距離」「高弾道」がバランスよく、かつ高レベルで実現されているアイアン!
  2. 軽量化によりとても扱いやすい!
  3. ヘッドスピードに不安がある、すべてのアベレージゴルファーが対象!

 

テーラーメイド ステルス グローレ アイアン TaylorMade STEALTH GLOIRE Irons

2022年10月に発売が予定されているのがステルス グローレシリーズ

シリーズのコンセプトは、「DRAW YOUR NEXT LEVEL (あなたを、次世代レベルに引き上げる)」 。

アイアンは「初速が速く、やさしく打てて、高弾道で飛ばせる」やさしい設計とのことで、ターゲットは間違いなくアベレージゴルファー

 

メーカの意図した「やさしさ」「飛距離」「高弾道」が実現できているか、アベレージゴルファーの目線で試打してきました。

 

試打クラブスペック ロフト角:27° (#7) シャフト:N.S.PRO ZELOS 8 フレックスS

40歳台後半のアラフィフ、平均スコア90台のアマチュアゴルファーの試打評価、感想です。

 

外観

バックフェースは鏡面仕上げで高級感があります。

ステルスアイアンとはちょっとデザインが違いますが、すっきりしていて落ち着いた雰囲気です。

テーラーメイド ステルス アイアン 試打評価/感想 やさしく打てて直進性が高い!

 

ソールはかなり分厚いですね!

テーラーメイドお馴染みの貫通型スピードポケットも、搭載されています。

 

フェース面。

「FORGED」の文字が見えますが、メーカー説明では「クロモリ鋼L型 フォージドフェース」とのことです。

 

横方向からの眺め。

トップブレードは、結構厚いですね!

低重心化が図られたボディー設計だと思います。

 

地面に置くと、トップブレードの厚みと強めのグースが目に飛び込んできます。

フェース長はそれほど長くはなく、適正といった感じ。

やさしくボールをつかまえてくれる、そんな安心感のある外観でした。

 

振り抜き感、打感・打音

シャフトは N.S.PRO ZELOS 8でフレックスはSでした。

純正のシャフトはSPEEDER NX for TMやN.S.PRO 790GH、N.S.PRO 950GH neoですので、今回は一応、”カスタム”シャフトでの試打となります。

手に取ってみた印象は、とにかく軽いな!ということ。

軽量スチールシャフトであるZELOS  8ですので当然かもしれませんが、ヘッドもかなり軽量そうだな・・という印象でした。

ZELOS 8は初体験でしたが、最近の軽硬シャフトらしくかなりしっかりとしていました。

ヘッドとシャフトの相性、バランスも良好で、軽快にかつ気持ちよく振り抜くことができました。

 

打感は、ステルスアイアンでも感じられた「やわらかさ」とボールの「つぶれ感」、「はじき感」がミックスされたもの。

ステルスアイアンと比較すると軽やかな打感がやや前に出てきていましたが、大きな差はないと思いました。

全体的にはテーラーメイドのハイテクアイアンお馴染みの打感で、とてもすっきりした気持ちのいい打感でした。

打音も「パシュ」という軽やかな乾いた音で、とても心地よい音でした。

 

弾道、飛距離、寛容性

弾道はとても高いです!

ロフト角27°といわゆる飛び系アイアンらしいストロングロフトですが、弾道の途中でしっかりとボールを持ち上げてくれます!

“とにかく低スピンで飛ばす”ではなく、しっかりとスピンを入れつつ飛距離も確保するという雰囲気の弾道でした。

個人的には、この高弾道はとても好印象!

ステルスアイアンでは着地での角度 (ランディングアングル)にやや不安を感じてしまいましたが、このグローレ アイアンの高弾道であればしっかりとグリーンをキャッチしてくれそうだな・・と思いました。

 

飛距離性能についてはそこそこかな・・と思いました。

#7アイアン私の40 m/sのヘッドスピードで、キャリー150ヤード前後でした。

“飛び系”アイアンとしてはやや物足りないかもしれませんが、弾道の高さを考えれば十分に合格点と言えると思います。

 

寛容性はとても高い!

少々のミスヒットは、しっかりと助けてくれます。

特に低い打点でのミスヒットに対する寛容性は素晴らしいです。

左右の打点ブレにも強く、アベレージゴルファーにとってはとてもありがたい。

直進性も当然高く、ボールを意図的に曲げる必要のないアベレージゴルファーのニーズにしっかりと応えてくれていると思いました。

 

総評

まず感じたのは、ヘッドスピードが速くなくスイングが安定しないアベレージゴルファーが求める性能をきっちりと押さえているな・・ということでした。

メーカーの意図した「やさしさ」「飛距離」「高弾道」がバランスよくかつ高レベルで実現できていて、とても素晴らしいなと思いました。

 

特に秀逸だと思ったのが、ステルスアイアンで不満だったやや強すぎる中弾道を解消しているところ!

また、軽量化により扱いやすくなっていて、日本人アベレージ向けであるグローレシリーズらしさが満載だと感じました。

 

対象はヘッドスピードに不安があるすべてのアベレージゴルファー!

先程も書きましたが、アベレージゴルファーが求めている性能がしっかりと実現されているアイアンです。

個人的にはやや軽量すぎるかな・・という印象はありました。気になる方は、是非一度試打してみることをお勧めします!

 

関連記事

テーラーメイド ステルス アイアン 試打評価/感想 やさしく打てて直進性が高い!

テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー 扱いやすいカーボンフェースドライバー!

テーラーメイド ステルス グローレ フェアウェイウッド 評価 高弾道がうれしい!

テーラーメイド ステルス グローレ レスキュー 評価 ”楽に”安定した結果が出せるUT!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です