ピン G425ハイブリッド 試打評価 大ロフト角モデルはミドルアイアンの代わりに!

ピンのG425ハイブリッドを試打してみました!

ピンのレンタルクラブサービスを利用しての試打評価/感想となります!

ピン G425ハイブリッドを試打してみた感想は・・

  1. とにかくやさしい!安定してターゲットに飛ばせる!
  2. 大ロフト角モデルは、やや強弾道ながらミドルアイアンの代わりになりそうです!
  3. やさしさを求める全てのゴルファーにお勧め!

 

ピン G425ハイブリッド PING G425 Hybrids

コンセプトは「ブレない新ヘッド構造で、さらに狙える」。

「ミスヒットに強くブレない」「PING史上最大の飛び」とのことで、各方面からの評価も高いユーティリティーです。

特徴的なのが、ロフト角が30° (#6)や、34° (#7)といった大ロフト角のモデルがラインナップされていること!

所有しているロフト角25°のSIM2 MAX レスキューがとても扱いやすいことから、さらに大きなロフト角のユーティリティーってどうなの?と思っていました。

あわよくば、#6や#7のアイアンの代わりになるのか?などと考えながら、試打してみました。

 

試打クラブ #7 ロフト角34° シャフト:ALTA J CB SLATE (フレックスR)

40歳台後半、平均スコア90台、ヘッドスピード 40m/s前後のアマチュアゴルファーの評価および感想です。

PING ピン G425ハイブリッド ALTA J CB SLATE ユーティリティ

 

外観

ピン G425ハイブリッド ソール

ソールの外観。

後方には「高比重ソールウェイト」が搭載されています。

 

ピン G425ハイブリッド フェース

フェース面。

ラップ・テクノロジーで、最大のたわみと初速を生み出すとのこと。

 

ピン G425ハイブリッド ボディー

横方向の外観

ロフト角34°ですので、フェース面がかなり寝ています。

低重心感が強調されていて、オートマチックにやさしく飛ばしてくれそう。

 

ピン G425ハイブリッド 後方

後方からの眺め

 

ピン G425ハイブリッド ネック

ネック部分。

ロフト角/ライ角調整機能が搭載されています。

 

ピン G425ハイブリッド ソール時

地面に置くと、フェース面が丸見え (笑)。さすがロフト角34°といった感じですね!

この「フェース面丸見え」には違和感を感じるかも・・と思っていましたが、意外とすんなりと構えられました

ヘッドの座りもよく、ターゲット方向に向けてとても構えやすかったです。

PING ピン G425ハイブリッド ALTA J CB SLATE ユーティリティ

 

振り抜き感、打感・打音

クラブを持ってみての第一印象は、全体的な軽量感!

所有しているSIM2 MAXレスキューと同じか、それよりもやや軽い印象。

ワッグルしてみた印象としては、シャフトがちょっと頼りないかな・・

手元でのしなりが大きく、このカーボンシャフト (ALTA J CB ALATE)ではフレックスSR~Sでもよかったかな・・と思いました。

 

素振りをしてみても、やはりしなりの大きさを感じました。

ただ、ヘッド自体の重量は軽めで、シャフトとのバランスは悪くない

ヘッドが効きすぎる感じは全くなく、軽快に振り抜くことができました

 

打ってみると、軽やかにボールを弾き飛ばしてくれる!

この打感は所有するSIM2 MAX レスキューに近いものでした。

むしろSIM2 MAXよりさらに軽やかな打感で、個人的にはもう少しフェースに乗っかる打感があってもいいかな・・という印象。

打音は「カチン」という音に近い、やや甲高い音

ただ、不快になる音ではないです。音量も抑え気味で、とても好印象でした。

 

弾道、寛容性

ロフト角34°ですので、当然打ち出しから高い弾道となります。

ただ、一般的なミドルアイアンの弾道と比較するとやや低スピンで強い弾道かな・・という感じでした。

具体的には、グリーン着弾で必要とされるランディングアングルが若干物足りない印象。

 

その代わりといっては何ですが、寛容性は抜群でした!

とにかくやさしい!フェースのどこにあたっても、同じような弾道になってくれます。

もちろん直進性重視で、とにかく楽!でした。

 

飛距離性能については、#7 (ロフト角34°)で150ヤード前後といったところ。

ミドルアイアンに代わってくれる飛距離で、このロフト角をラインナップしているPINGはすごいな・・と思いました。

 

総評

ユーティリティーがミドルアイアンの代わりとなるか?といった点に注目しての試打でしたが、結論から言うと一長一短だな・・と思いました。

このG425ハイブリッドが勝っている点は、とにかく寛容性!

本当にやさしくて、打点がブレるゴルファーをかなり助けてくれるクラブだと思いました。

 

逆にアイアンに負けてしまっているかなと感じる点は、弾道のやわらかさ。

ちょっと弾道が強過ぎてグリーンから簡単にこぼれてしまいそうだな・・と思いました。

そういった点では、完全にアイアンの代わりになるのは難しいかもしれません。

ただ、やさしさや安定感を優先するのであれば、十分にミドルアイアンの代わりにはなるなと思いました。

とにかく、このロフト角のUTをラインナップしてくれているPINGは、やはり素晴らしいと思います。

 

お勧めは、ゴルフを簡単にしたい全てのゴルファー!

とにかくお助けクラブとしては、秀逸です!

G425ハイブリッド購入ならフェアウェイゴルフUSA

アメリカからの正規ライセンス商品で、シャフトカスタムも充実。

購入はこちらから

PING ピン G425ハイブリッド ALTA J CB SLATE ユーティリティ

 

関連記事

PINGレンタルクラブサービス とっても便利にPINGの試打クラブをレンタルできます! 

ピン i59アイアン 試打評価 安定した縦距離と少ない左右ブレ!弾道の高さも特筆!

ピン i525アイアン 試打評価 高い飛距離性能とミスヒットへの寛容性が秀逸!

PING i59アイアン 試打評価 (ショートレビュー) 振り抜きと「抜け」感が最高!

※ ピンのクラブ試打評価は、こちら

PING ピン G425ハイブリッド ALTA J CB SLATE ユーティリティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です