ステルス2 フェアウェイウッドを試打した感想は・・
- 高弾道で力強く飛ばす高機能FW!
- 左右への散らばりがほとんどなく、ミスヒットによる飛距離ロスが少ない!
- 前作より「やさしさ」が増して扱いやすい!幅広いゴルファーにお勧め!
テーラーメイド ステルス2 フェアウェイウッド
2023年のテーラーメイド新作となるのが、ステルス2 シリーズ!シリーズのキャッチコピーは「FAR+FORGIVENESS=FARGIVENESS」。日本語としては、「どこまでも遠くへどこまでもやさしく」となります!(ステルス2 特設サイトから引用)
ステルス2 シリーズののFWは3機種構成!今回試打したステルス2 フェアウェイウッドは、「真ん中」という位置づけのモデルです。
前作ステルス フェアウェイウッドは、FWに求められる性能をハイレベルで実現していて本当に素晴らしいモデルでした。
新作となって、さらなる進化が見られたのか? 前作とも比較しながら、試打してみました。
外観
テーラーメイドお馴染みの「Vスチールソール」や貫通型スピードポケットは健在です!
フェースも、お馴染みの「ツイストフェース」となっています!#5は、寛容性の高いフェース&ボディ一体型の「高強度450SS」を採用。
(詳細はステルス2 フェアウェイウッドのホームページ参照)
横方向からの眺め。後方へのストレッチが長く、シャロ―なボディでした。
カチャカチャ (ロフト角、ライ角調整機能)は、搭載されていません。
クラウンのデザインは、黒一色の鏡面仕上げ!引き締め色ではありますが、投影面積は大きく見えました。
地面に置くと、フェースの向きはターゲットに対してほぼスクエア!地面への座りもよく、とても構えやすかったです。
大き目の投影面積で、シャロ―なボディがよくボールを拾ってくれそうだな!という外観でした。
振り抜き感、打感・打音
シャフトは純正のTENSEI RED TM50、フレックスはSでした。
全体的な重量感はやや軽め。シャフトのみならずヘッド自体も軽量化されている印象で、ヘッドとシャフトのバランスは良好だな・・と思いました。
ワッグルでは、程よいシャフトのしなりを感じることができました。素振りではわずかにシャフトのしなりを感じましたが、私レベルでは頼りない感じはほとんどありませんでした。
打ってみて感じたのは、弾き感の強い軽やかな打感!前作も軽やかでしたが、さらに増していました。
個人的には軽やかな打感は大好きですが、今作はちょっと軽すぎるかな・・という印象。少しだけ、フェースへの“乗り”が感じられるような手ごたえも欲しいかな・・と思いました。
打音は「パキッ」という音! やや高音ではありますが音量は控えめで、好ましいサウンドだと思いました。
弾道、寛容性、飛距離
試打クラブはロフト角18°の#5でした。
驚いたのが、弾道の高さ! 打ち出しから高く上がりますが、途中でさらにもうひと段階高く上昇! スピンがかなり入っていて、「ふけ上がり気味かな」とも言えそうな軌道でした。
それでも“前へ”の推進力もしっかりとあり、力強い弾道となっていました。
基本的には、直進性が優先されている弾道です。が、少しだけボールを操作する余地も残されていました。
落ち際にフェードやドローが入ることがあり、僅かですが打ち手の意思を反映してくれそう。それでも左右への散らばりは最小限で、基本的には落ち着いた弾道となっていました。
つかまりは悪くないですが、極端なつかまりはなかったです。打ち出し方向は、ターゲットに対してとにかくまっすぐ! 弾道の高さも相まって、気持ちよく打ち続けることができました。
ミスヒットへの寛容性は、高いです。ややもすれば芯の存在がぼやけてしまうかな?と思う程でした。
かなりのオフセンターでも、飛距離ロスは少なかった!クラブの力でそれなりの結果を作ってくれる、“やさしさ”がしっかりとありました。
飛距離性能は、18°の#5でキャリー170~180ヤード。個人的には、申し分ない飛距離性能だと思いました。
総評
扱いやすかった前作よりも、さらにやさしい方向に振ってきたな・・というのが正直な感想。
正直に言えば、前作との違いはそれほど大きくないです。基本的にはいい意味でキープコンセプト。
それでも、細かく積み重なった改良点が「やさしさ」を作り出していました。具体的には、弾道の高さや飛距離性能、寛容性といった点では、前作を確実に凌駕していました。
かなり幅広いゴルファーにマッチしそうなFWです。100切りを目指すゴルファーでも、その性能の恩恵を受けられそう。また、FWで余計なプレッシャーを感じたくない中上級者も対象になりそうだな思いました。
総合点が高く、楽に結果を出してくれるFW! 多くのゴルファーにお勧めです!