2022年11月11日に発売が予定されているピン G430フェアウェイウッドを試打してきました!
ピン G430 MAX フェアウェイウッドを試打した感想は・・
- 打ち出しからしっかりとボールを持ち上げてくれる「やさしさ」が秀逸!
- スピンを抑えた力強い弾道!楽にボールを飛ばせる!
- 打感、打音ともにハイレベル!
- アベレージゴルファーから中上級者まで、幅広いゴルファーが対象!
関連記事
- ピン G430 MAX ドライバー 試打評価 「快音!」の実現と、力強く安定した弾道!
- ピン G430 SFT ドライバー 評価 「つかまえて」力強い中弾道で攻めるドライバー!
- PINGレンタルクラブサービス とっても便利にPINGの試打クラブをレンタルできます!
※ ピンのクラブ試打評価は、こちら。
※ これまでのゴルフクラブの試打評価は、こちら。
ピン G430 MAX フェアウェイウッド PING G430 MAX FAIRWAYWOOD
2022年のピン新作モデルG430シリーズのコンセプトは、「激飛。快音。」!
フェアウェイウッドはMAX, SFTの2機種構成となっていて、今回試打したMAXは「標準」モデルとなります。
コンセプトは、MAX ドライバー同様に「高MOIで飛距離アップ。最大初速MAXでブレない。」
「3つのテクノロジーで激飛」とのことで、詳細はG430フェアウェイウッドのホームページをご確認ください。
FWに求められる飛距離性能や直進性、弾道の高さ、ミスヒットへの寛容性などについて確認しながら試打してみました。
試打クラブスペック ロフト角:18° (#5) シャフト:ALTA J CB BLACK フレックスSR
40歳台後半アラフィフ、平均スコア90台アマチュアゴルファーの試打評価、感想です。
外観
ソールの外観。
G430シリーズとして、ドライバーとのデザイン統一性がありました。
フェース面。
ディープ過ぎず、シャロ―過ぎずといった印象でした。
横方向からの外観。
低重心が感じられ、後方へのストレッチも適正だと思いました。
後方からの眺め。
ネック部分。
カチャカチャ機能が搭載されています。
クラウンは8層のカーボンを使用して軽量化に成功しているとのこと。
マット仕上げとなっていて、シックで落ち着いた色合い。かっこいいです。
投影面積はやや小さめかな・・といったところ。
フェースの向きはターゲット方向にほぼニュートラル。
ヘッドの地面への座りはよく、低重心設計でよくボールを拾ってくれそうだな・・という雰囲気でした。
振り抜き感、打感・打音
シャフトは純正のALTA J CB BLACK、フレックスはSRでした。
全体的な重量感はやや軽め。
素振りをしてみると、しなりをわずかに感じつつシャフトがヘッドをしっかりと制御してくれている印象でした。
低重心化が効いているのか、素振りの段階でヘッドが一定の軌道をトレースしている感覚を感じることができました。
打感は爽快な弾き感!
芯を食うといわゆる“無”になるような打感で、とても気持ちいい!
打音は「パシィ」という乾いた音。音量は控えめで耳に心地よかったです。
弾道、寛容性、飛距離
弾道は力強い中弾道。
特徴としては、打ち出しからしっかりとボールを持ち上げてくれる「やさしさ」が備わっていること。
スピンを抑えた力強い弾道で、飛距離をしっかりと稼いでくれそうな印象でした。
直進性はかなり高い!
操作性はほとんどなく、普通に打てばボールが曲がることはほとんどありませんでした。
寛容性は、いわずもがな高いです。
打ってみてもヘッドが一定軌道をトレースする感覚はしっかりと感じられ、普通にスイングすればオートマチックにやさしく飛ばしてくれました!
ミスヒットへの寛容性もとても高く、打点がブレてもしっかりカバーしてくれていました。
飛距離はキャリーで180-190ヤード、ランも合わせて200ヤード弱といったところ。
ドライバーヘッドスピード40m/s前後の私としては、申し分ない飛距離だと思いました。
総評
まず強く印象に残ったのは、打感と打音の素晴らしさでした。
正直、ピンのクラブに高いレベルの打感と打音は求めていなかった (失礼!)ので、結構驚きました。
期待値が低かったこともあるかもしれませんが、フィーリングの部分でここまで素晴らしかったのは衝撃的でした。
また、打ち出しからボールを持ち上げてくれる「やさしさ」も素晴らしかった。
投影面積は比較的小さめであるにもかかわらず、打ってみると楽に飛ばせてしまうという感じでした。
この「やさしさ」は、アベレージのみならず多くのゴルファーにとってありがたい性能だと思いました。
対象としては、アベレージゴルファーから中上級者までかなり幅広いゴルファーをカバーできそう。
特にシャープな顔つきを好む中上級者に好まれそうかな、という印象です。
ヘッドは#3、#5、#7、#9とラインナップされていて、個人的には#7や#9といった大ロフト角モデルも是非試打してみたいところです。
「このG430の大ロフト角FWを使いこなせれば、本当にゴルフが楽になりそうだな・・」というワクワク感がたまりません。
多くのゴルファーにお勧めのFWです!
是非ピンのレンタルクラブサービスも利用して、一度試打してみてください!