キャロウェイ PARADYMアイアン 評価 やさしさと本格アイアンらしさの両立!

キャロウェイのPARADYM (パラダイム)アイアンを試打してみました!

キャロウェイ PARADYM (パラダイム)アイアンを試打した感想は・・

  1. やさしさや寛容性を確保しつつ、本格的なアイアンらしさも兼ね備えている欲張りな一本!
  2. ぶ厚めの打感と“飛び系”らしからぬ「アイアンらしい弾道」が秀逸
  3. 100切りを目指すゴルファーからスコア80台くらいまで、幅広いゴルファーが対象

キャロウェイ PARADYM (パラダイム)アイアンの評価

  • 飛距離性能 9点/10点満点
  • 球の上がりやすさ 8点/10点満点
  • 直進性 8.5点/10点満点
  • ミスヒットに対する寛容性 8点/10点満点
  • 構えやすさ 8.5点/10点満点
  • 打感、打音 9点/10点満点

総合評価 8.5点/10点満点

 

キャロウェイ PARADYMアイアン Callaway PARADYM Irons

2023年キャロウェイの新作モデルとなるPARADYMシリーズのアイアンは、3機種展開!

今回試打したPARADYMアイアンは、最もスタンダードな位置づけとなるアイアンです。

商品コンセプトは、「飛びとやさしさを別次元へ」「構造から新しいスタンダードモデル」とのこと。

クラシカルなヘッド形状を持ちつつ、新技術を詰め込んだモデルといった雰囲気が漂います。

 

メーカーの意図した、飛びややさしさは実現できているか?

「多くのプレーヤーが好むすっきりとしたヘッド形状」とのことで、見た目や構えやすさはどうなっているか?

こういった点に注目しながら、試打してみました。

 

試打クラブスペック ロフト角:29.0° (#7) シャフト:N.S.PRO 950GH neo フレックスS

40歳台後半のアラフィフ、平均スコア90台のアマチュアゴルファーの試打評価および感想です。

 

外観

PARADYMアイアン バックフェース

バックフェースのデザインは、すっきりしています!高級感もあるなと思いました。

スピードフレーム構造、フォージド455フェースカップなどのテクノロジーが搭載されているとのことです。

詳細は、メーカーホームページをご確認ください。

 

PARADYMアイアン ソール

ソール幅は、結構広め

意外にも、同時に試打したMAX FASTアイアンよりも幅広だと思いました。

 

PARADYMアイアン フェース

フェースには、キャロウェイお馴染みのAI FLASHフェースが採用されています。

トゥがかなり立っているな・・という外観でした。

 

PARADYMアイアン ボディ

横方向からの眺め。

トップブレードも含め、ボディ全体にしっかりと厚みがありました。

 

PARADYMアイアン ネック

ネック部分の外観。

 

PARADYMアイアン トップブレード

グースは入っていますが、極端なものではありませんでした。

個人的には、弱めのグースですっきりとして好印象!

トップブレードがやや厚めに見えましたが、全体的なフォルムはすっきりと引き締まっていると思いました。

 

PARADYMアイアン アドレス

アドレスしてみると、フェースの向きはターゲット方向に対してほぼニュートラルといったところ。

地面へのヘッドの座りは良好で、スッと違和感なく構えることができました。

これまでのキャロウェイのアベレージ向けアイアンで感じていた、「大きすぎて鈍重」といった雰囲気はほとんどなし。

スタンダードモデルらしい、すっきりとしたニュートラルな外観で、いい意味で「普通に」打っていけそうだな・・という雰囲気でした。

 

振り抜き感、打感・打音

シャフトは、スチールシャフトとして標準で装着されているN.S.PRO 950GH neo、フレックスはSでした。

PARADYMアイアン シャフト

持ってみた印象は、適正~やや軽め。

ヘッド自体の重量がやや軽いためか、スチールシャフト装着モデルとしては結構軽いな・・という印象でした。

素振りをすると、950GH neoらしい軽快かつシャキッとした振り抜き感で、ヘッドに対するシャフトの相性はとても良好だと思いました。

 

打感は、ずしっとした分厚めの打感が印象的!

フェースでボールを一旦しっかりと受け止めてから、ぐっと押し出すような感触があり、本格的な打感だなと思いました。

打音は「ぶしっ」という、低目のしっかりとした音。

ボールのつぶれ感を感じることができる音で、こちらも本格的な音だと思いました。

打感、打音ともに軽快なものを予想していたので、いい意味で裏切られたな・・というのが正直な感想でした。

 

弾道、寛容性、飛距離性能

#7でロフト角29°ですので「飛び系」に分類されるアイアンですが、最近の飛び系としては比較的「寝ている」ロフト角だと思います。

球筋としては、比較的高弾道だなと思いました。

ロフト角より高い角度で打ち出して、最高点の手前で若干スピンが入ってもう一声上昇する弾道。

飛距離性能は確保しつつグリーン着弾でランディングアングルも稼げそうな弾道で、バランスがとてもよさそうだな・・と思いました。

 

直進性は、とても高いです!

操作性は少なく、基本的にはオートマチックに真っすぐに打ち出すクラブだと思いました。

左右のブレや曲がりももほとんどなし。

つかまりすぎることも少なく、テクノロジーの力で真っすぐ打つことを主眼としているクラブだなと思いました。

 

寛容性は、高いです!

MAX FASTアイアンほどではないものの、かなりのミスヒットでもほとんど問題ない寛容性は備えていました。

キャロウェイらしいミスヒットへのカバー力は健在で、安心感はとても高いと思いました。

 

飛距離性能は、しっかりと確保されていました!

キャリーで150ヤード前後、ランも合わせたトータルで160ヤード前後といったところ。

ドライバーヘッドスピード40m/s前後の私としては十分な飛距離性能ですし、「飛び系」アイアンとして十分に合格点となる飛距離性能だと思いました。

 

総評

扱いやすさ、ミスヒットへの寛容性の高さといったアベレージゴルファーに訴求する要素をしっかりと確保しつつ、本格的なアイアンらしさも兼ね備えている欲張りな一本です!

打感については試打前にはあまり期待していなかったので、ぶ厚めの打感にいい意味で裏切られたというのが正直な感想

また、“飛び系”らしからぬ「アイアンらしい弾道」が秀逸で、グリーンへのランディングアングルをしっかりと確保できそうな高弾道が素晴らしいと思いました。

 

100切りを目指すゴルファーからスコア80台くらいまで、かなり幅広く多くのゴルファーが対象になると思います。

アベレージゴルファーでも扱える「やさしさ」を持ちつつ「本格感」も兼ね備えているので、様々なゴルファーの技量に応えてくれるアイアンになりそうです。

また、スイングスタイルとしても、打ち込んでいくタイプでも払い打ちタイプでも対応してくれそうな懐の広さもありそうだな・・という印象でした。

 

高級感もあって、是非所有してみたい!と思わせてくれたアイアンとなります。

トライショット、注文してみようかな・・。

キャロウェイ PARADYMアイアンの購入ならフェアウェイゴルフUSA

アメリカからの正規ライセンス商品で、シャフトカスタムも充実。

購入はこちらから

 

関連記事

キャロウェイ PARADYMドライバー 評価 抜群の「オートマチック感」と「やさしさ」!

キャロウェイ PARADYMフェアウェイウッド 評価 デジタルチックで近未来的なFW!

キャロウェイ PARADYMユーティリティ 評価 やわらかい弾道が特徴的なUT!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です