こんな方におすすめ!
- つかまり過ぎを抑えた強弾道で飛ばしていきたいパワーヒッター
- 高い寛容性を求める中上級者
総合評価 7.9点/10点満点
- 飛距離性能 8点
- 弾道の強さ 8点
- 弾道の安定感 7.5点
- 寛容性 7.5点
- 構えやすさ 8.5点
- 打感、打音 8点
PARADYM Ai SMOKE MAXドライバーを試打した感想は・・
- スピン量を抑えた強弾道で「ぶっ飛ばせる」パワーヒッター向けドライバー!
- 上級者が好む本格的な打感、打音が秀逸!
PARADYM Ai SMOKE MAXドライバー
年始の恒例となっている、キャロウェイ新作モデルのリリース!2024年モデルは、PARADYM Ai SMOKEシリーズとなります!
今回試打したPARADYM Ai SMOKE MAXドライバーは、シリーズ4機種の中で標準モデルという位置づけ!
前モデルにあたるPARADYMドライバーは、なかなかつかまらずに苦労した記憶がありますが、今作はどのようになっているか? 飛距離性能や寛容性、直進性などにも注目しながら、試打してみました!
外観
MAXドライバーに特徴的なのが、後方に搭載されているペリメーター・ウェイト! FADE、DRAWを調整できるスライド式のウェイトで、重量は14gとなっています。
また、前作では見られなかった前方のスクリューウェイト (2g)を搭載。重心を前目にして、強弾道を狙っているのかな・・?
フェースは、かなりディープ!
横方向からの外観。
後方へのストレッチは抑えめで、ファット (太め)なボディだと思いました。
後方からの眺め。
ネックには、ロフト角およびライ角調整が可能なアジャスタブルホーゼルが搭載されています。
投影面積は、標準~やや小さめ。
同時に試打したMAX DやMAXFASTと比較すると、明らかに小さかったです。後方への張り出しが抑えられていて、塊感が強いな・・と思いました。
アドレスしてみると、フェースの向きはターゲットに対して若干の逃げ顔。一方、フェースが比較的容易にターンしてつかまえてくれそう・・という雰囲気もありました。
違和感なくスッと構えることができたものの、塊感のある顔つきからは難しさも感じられ、なかなか複雑な外観だなと思いました。
振り抜き感、打感・打音
試打クラブのシャフトは純正となるTENSEI 50 SLV/BLU for Callaway、フレックスはSでした。
手に取ってみての重量感は、そこそこ重め。扱いきれない程ではないものの、やや手ごわさを感じる重量感でした。
ワッグルではシャフトはかなりしっかり目。素振りではクラブの重量感も手伝ってか、かなり歯ごたえのある振り心地でした。
振り抜き感は、ヘッドが一定の軌道をトレースする雰囲気。体幹からヘッドが遠ざかる軌道の振り抜き感で、ヘッドコントロールがかなり難しそうだなと感じました。
打感はAi SMOKEシリーズに共通した、フェースのたわみ感とトランポリンのように弾き飛ばす感触が混在したもの。トリプルダイヤモンド以外の3モデルを試打しましたが、最もトランポリ感が強かったです。
打感は「ボスっ」という力強い音。打感、打音とも上級者が好みそうな本格的なもので、素晴らしいなと感じました。
弾道、寛容性、飛距離性能
試打クラブは、ロフト角10.5°のモデルでした。5球を打っての弾道測定器スイングキャディ SC4のデータは、以下のとおりです。
弾道の高さは中程度~やや低め。打ち出し角はやや高め (15.5°)で、ふけ上がらずにぐんぐんと前に進んでいく球筋でした。
スピン量は2734rpmと、ほぼ理想的。同時に試打したMAX Dドライバーが3237rpmでしたので、本作はスピン量を抑えて弾道を強くしているという結果になりました。
つかまりに関しては、かなり厳しめ!MAX Dでも個人的にはつかまりが物足りなかったことを考慮すると、当然かもしれませんが・・。フックグリップにしてつかまえに行っても右に出る打球がほとんどで、正直私レベルでは難しかったです。
寛容性は比較的高いと思いました。同時に試打したMAX DやMAX FASTとほぼ同等かな・・という印象。とはいえ、やや小ぶりな投影面積の影響か、大き目のオフセンターでは飛距離ロスや左右の曲がりが生じていました。
本モデルを使うレベルのゴルファーであれば問題ないかもしれませんが、個人的にはつかまりの悪さも相まってなかなか弾道が安定しませんでした。
飛距離性能は、そこそこかなといったところ。同時に試打したMAX Dより飛距離アップしており、スピン量の低減とふけ上がりの抑制が効果を発揮していると考えられました。
とはいえ飛び様を見ていると、もっと高い飛距離性能を持っていそう・・。私レベルでは、このドライバーの飛距離性能を引き出せなかった・・というのが正直な感想でした。
総評
しっかりと振りきれずに、苦戦してしまったな・・というのが試打を終えて感じたことでした。
要因としてはがっちりとしたシャフトや重めの総重量といったことが挙げられますが、最も大きな原因だったのがヘッドの挙動がうまくコントロールされなかったこと。低重心化の影響か、ヘッドが垂れてしまったり体幹から遠ざかるようなスイング軌道になってしまい、スイングスピードがなかなか上がりませんでした。
精一杯振り抜いての結果でしたので、私にはオーバースペックだったと言わざるを得ない・・。扱いきれないという程ではないものの、かなりハードなモデルでした・・。
逆に言えば、この平均スイングスピード (34.8m/s)でキャリー178ヤード、トータル201ヤードは、このドライバーのポテンシャルの高さを物語っているのかもしれません。もっとパワーがあってヘッドの挙動をコントロールできることができれば、驚くような飛距離が出せるかもしれないな・・という期待感はありました。
対象となるのは、つかまりを抑えて飛ばしていきたいパワーヒッター。ヘッドスピードは43m/sくらいは欲しいところ。これぐらいのパワーがないと、ヘッドのポテンシャルを生かしきれません。ヘッドの挙動をコントロールする技量も求められますので、平均スコアも最低80前後は必要かと思いました。
私には扱いきれませんでしたが、パワーと技量に自信のある方が打てば、とんでもない結果が出そう!それにしても、この上のトリプルダイヤモンドは、いったいどれくらいハードなんでしょうか・・ (苦笑)?