ゼクシオ 13 フェアウェイウッド 評価 高弾道+ドローが強烈に表現されたFW!

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド

こんな方におすすめ!

  • FWショットで球が浮かない、つかまりきらない・・と悩んでいる
  • 「とにかくFWショットが苦手!FWショットに優しさが欲しい!」

総合評価 8.3/10点満点

  • 飛距離性能 8点
  • 球の上がりやすさ 9点
  • 直進性 8.5点
  • ミスヒットに対する寛容性 8点
  • 打感、打音 7.5点
  • 扱いやすさ 8.5点

ゼクシオ 13 フェアウェイウッドを試打した感想は・・

  1. 強烈な高弾道を実現しつつ、飛距離性能も高い
  2. しっかりと「つかまえて」くれるヘッド性能が秀逸!
  3. 高い寛容性も魅力!特にフェース下部ヒットでカバー力が素晴らしい!

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド

ゼクシオブランドとしては13代目となる、ゼクシオ 13 シリーズ!シリーズのコンセプトは、「新たなゼクシオの、4つの“シン” (「芯」「進」「真」「信」)」となっています!

「芯」は「BiFLEX FACE バイフレックスフェース」による芯を広げる技術! 「進」は「進化した翼」となるNew「ActiveWing」

「真」は「真によい打球音」としてゼクシオならではの心地よい打球音を実現!「信」は「信頼の総合力」として一本一本高度な品質管理のもとでの生産されているとのことです。

(ゼクシオ 13 シリーズのホームページより引用)

 

今回試打したゼクシオ 13 フェアウェイウッドで特徴的なのが、フェース面での高初速エリアの拡大!従来モデル比107%とのことですが、特にフェース下部での高初速エリアの拡大が達成されているとのこと(ゼクシオ 13 フェアウェイウッドのホームページより引用)。高い弾道や高飛距離性能が、期待できます !

2023年12月9日に発売開始が予定されていますが、一足先に興味深く試打してみました!

外観

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド ヘッドカバー

ヘッドカバー。

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド

ソールのデザインは、ゼクシオ 13 ドライバーとそっくりでした!

新技術となるのが「New CANNON SOLE」! ソール内部のフェース下部を大砲型に設計し、ソールを薄肉化することで実打点付近でのボールスピード向上に貢献しているとのことです。

(詳細はゼクシオ 13 フェアウェイウッドのホームページを参照)

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド フェース

フェースはシャロ―!

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド ボディ

ボディは薄く、平べったい!ボールの下に潜り込んで、高くボールを持ち上げてくれるイメージが湧く外観でした。

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド 後方

後方からの眺め。

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド ネック

ネック部分。弾道調整機能はなく、接着式となっていました。

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド クラウン

クラウンは黒一色の鏡面仕上げ!後方へストレッチしていて、投影面積は大きかったです。

全体的に丸みを帯びたフォルムで、やさしくボールを拾い上げてくれそうなイメージでした。

 

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド アドレス

アドレスしてみると、フェースの向きはターゲットの少し左を向く「つかまり顔」!極端に左を向くという程ではありませんでしたが、左への引っかけが少し心配になる雰囲気でした。

薄く平べったいボディ形状どおり、地面への座りは良好!投影面積も大きく、安心感を持ちながら違和感なくアドレスすることができました。

振り抜き感、打感・打音

シャフトは純正となるゼクシオMP 1300 カーボンシャフト ネイビー、フレックスはSRでした。

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド シャフト-2

ゼクシオ 13 フェアウェイウッド シャフト-1

手に取ってみての重量感は、軽め!扱いやすさは感じるものの、個人的にはちょっと軽すぎるかな・・という印象でした。

ワッグルしてみると、大き目のシャフトのしなりを感じました。球を高く持ち上げてくれそうですが、やや頼りなさも感じられるしなり感でした。

素振りをしてみると、ダウンスイングの前半ではヘッドの動きをしっかりと制御!インパクト周辺にかけて程よく「走る」しなり感で、振り心地は良好だなと思いました。

 

打ってみての感触は、軽やかな弾き感が中心!フェースへのノリ感はほんの一瞬でした。

打音は「シャリン」という高めの音。決して耳障りな音ではなく、軽快に弾き飛ばす打感にマッチした良音でした。

いわゆる「ゼクシオサウンド」に近い音で、今回のゼクシオシリーズではドライバーよりもこのFWでそのサウンドが引き継がれているようだな・・と思いました。

弾道、寛容性、飛距離性能

試打クラブはロフト角18°の#5モデルでした。

弾道の高さは、高い!ロフト角なりの打ち出し角から、スピンが多めに入って「めくれる」ような軌道となっていました。

球が上がりづらいゴルファーである筆者でも、「ちょっと上がり過ぎじゃない・・」と感じてしまう程の高弾道

「ある程度の飛距離ロスは仕方ないよね!」という割り切った声が聞こえてきそうな程、上方向に向かって突き進んでいました。

 

つかまりも、かなり強かったです!打ち出しから左に出て、フックまでとはいかないまでも強めのドローボールになっていたのが印象的でした。

高弾道も合わせて、very High and Draw!という球筋。他モデルでもHigh and Drawを実現していたFWはありましたが、今回のゼクシオ 13 FWはかなり強めのものでした。

 

寛容性はとても高かったです!特にフェース下部でヒットした時には、クラブの力でよく持ち上げてくれたのが印象的でした。

左右の打点ブレにも強かった!正直、フェースのどこに当たっても、芯でとらえた時と同じ弾道になっていました。

 

飛距離性能は、そこそこかな・・といったところ。HS 40m/sの筆者で、キャリー180ヤード前後といったところでした。

スピン過多による飛距離ロスは確実にありそう・・。その上で、この飛距離性能はむしろ優秀じゃない?と思いました。

総評

先程も書きましたが、「高弾道+ドロー」が強烈に表現されたFWです!

これだけの強めの高弾道とドローは、他モデルとの差別化という点ではとても魅力的! それくらい際立っていましたし、多くの日本人アマチュアのFWに対する要望をカタチにしたのだろうな・・と思いました。

個人的には、これだけ高弾道であればグリーンを狙えるショットとして計算できるかな・・という雰囲気。“めくれるような”球筋を見ながら、「飛距離重視で低スピンが強調されたFWとは異なった価値観を与えてくれそうだな・・」と感じました。

 

対象となるのは、FWでボールが上がらない方やうまくつかまえきれない方かな・・と思います。

基本的にはアベレージ限定といった雰囲気。中上級者が使うと、流石にアンダースペック感は出てしまいそうだなと思いました。

 

色々書きましたが、「やさしい」FWであるのは間違いないです!実戦でも、広めのソールで芝上をよく滑って、ボールをやさしく拾い上げてくれる姿が想像できます。

FWショットに苦手意識がある方は、是非検討してほしい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です