コブラ エアロジェット アイアン 評価 オートマチックさが秀逸で総合力の高さが魅力!

2023年にコブラからリリースされた、エアロジェット アイアンを試打してみました!

コブラ エアロジェット アイアンを試打した感想は・・

  1. オートマチック感が秀逸でミスヒットに対する寛容性も高い
  2. 飛び系アイアンらしい、力強い中弾道が特徴!
  3. アイアンショットでシンプルにやさしく打って飛ばしたいアベレージゴルファーにお勧め!

コブラ エアロジェット アイアンの評価

  • 飛距離性能 7.5点/10点満点
  • 球の上がりやすさ 5.5点/10点満点
  • 直進性 8.5点/10点満点
  • ミスヒットに対する寛容性 7.5点/10点満点
  • 構えやすさ 8点/10点満点
  • 打感、打音 7点/10点満点

総合評価 7.3点/10点満点

コブラ エアロジェット アイアン Cobra AEROJET Irons

2023年のコブラ新作が、エアロジェット シリーズ

本シリーズのアイアンは、通常版ワンレングス版の2機種構成となっていますが、今回試打したのは通常版のエアロジェットアイアンになります。

商品コンセプトは「驚くほどの飛距離性能とやさしさを両立し、あなたのゴルフを1ランク上へ引き上げる」!

パワーブリッジ・ウェイティングによる低重心化や、パワーシェルH.O.T フェースによる反発性能の向上によって、ボールスピードの向上が図られているとのことです。

 

アベレージゴルファーに向けた「やさしさ」と「飛距離」がどれくらい達成できているか?といった点に注目しながら、試打してみました。

 

試打クラブスペック ロフト角:26.5° (#7) シャフト:トゥルーテンパー ELEVATE MPH 95 (純正シャフト) フレックスS

40歳台後半のアラフィフ、平均スコア90台のアマチュアゴルファーの試打評価および感想です。

 

外観

コブラ エアロジェット アイアン バックフェース

バックフェースのデザインは、エアロジェットシリーズとしてのカラーリング (赤白青)が施されています!

ソールに近い位置にはパワーブリッジ・ウェイティングが搭載され、低重心化に貢献しているとのこと。

 

コブラ エアロジェット アイアン ソール

ソールは幅が広く、全体的に丸みを帯びていました。

やさしく地面を滑ってくれそうだな・・という雰囲気でした。

 

コブラ エアロジェット アイアン ボディ

横方向からの眺め。

トップブレードが厚く、フェース全体にも厚みもあって、やさしく弾き飛ばしてくれそうだな・・という安心感がありました。

 

コブラ エアロジェット アイアン ネック

ネック部分の外観。

ホーゼルは比較的長いな・・と思いました。

 

コブラ エアロジェット アイアン トップブレード

アベレージ向けアイアンらしい、大きめのフェース!

グースが入っていて、つかまりがよさそうだな・・と思いました。

 

コブラ エアロジェット アイアン アドレス

ボールを置いてソールしてみると、スッと違和感なく構えることができました。

フェースの向きも、ターゲット方向に対してほぼニュートラル。

全体的に丸みを帯びたフォルムで、やわらかみが伝わってくる安心感の高い外観だと思いました。

 

振り抜き感、打感・打音

シャフトは、純正スチールシャフトとなるトゥルーテンパー ELEVATE MPH 95 、フレックスはSでした。

コブラ エアロジェット アイアン シャフト

手に取ってみた重量感としては、適正~やや軽めといった印象。

素振りをしてみると、フレックスSのスチールらしいしっかりとした振り心地で、軽快に振り抜くことができました。

 

打感は、軽快な弾き感とフェースへのボールの乗り感が混在していました。

いわゆる“テクノロジー”が詰まった打感で、軟鉄一枚モノとはもちろん異なる打感でした。

人工的な雰囲気で個人的には少し違和感を感じる打感でしたが、概ね気持ちよく、軽快に弾き飛ばしてくれる打感だと思いました。

打音は「カシュ」という乾いた音で、さわやかな耳障りのいい音でした。

 

弾道、寛容性、飛距離

#7アイアンでロフト角26.5°となりますので、かなり“立っている”アイアンとなります。

弾道は中弾道!ロフト角よりほんの少しだけ高い角度で打ち出して、そのまま棒玉状に飛んでいく弾道でした。

クラシカルなアイアンのような、めくれる弾道はほとんど見られず。飛び系アイアンらしい、飛距離性能を重視した弾道だな・・と思いました。

 

オートマチック感が高いアイアで、操作性はほとんどない、と思いました。

余計な操作は、全く必要なし。まっすぐに引いて、まっすぐ振り抜けば、そのまままっすぐに飛んでいく・・といったアイアンになっていました。

 

寛容性は、高いです!

少々のミスヒットであれば芯でとらえた時と遜色ない打球になってくれますし、かなり大きめなミスヒットでも飛距離ロスや左右へのブレは最小限になっていました。

 

飛距離性能は、飛び系アイアンとしてはそこそこかな・・といったところ。

中弾道で強い打球なのでキャリーにやや不安がありますが、ランも含めれば155-165ヤードくらいの飛距離でした。

 

総評

ミスヒットに対する寛容性、オートマチック感、飛距離性能といったアベレージ向けアイアンに求められる性能を過不足なく作りこめているアイアンだな・・というのが第一印象です。

このあたりは、前作となるLTDx アイアンから上手に引き継がれている印象で、いい意味でキープコンセプトになっていると思いました。

 

少し気になったのが、弾道の高さが低めであったこと。

強い弾道で飛距離を稼ぐという点では理にかなっていると思いましたが、グリーン着弾でのボールストップにやや不安を感じる軌道でした。

この手の飛び系アイアンとしては仕方ないかな・・というのが正直な感想。一方で、次回作以降で改善されることを期待したいと思いました。

 

対象となるのは、アイアンショットでシンプルにやさしく打って飛ばしたいアベレージゴルファーになると思います。

練習量がなかなか確保できない方や、エンジョイゴルファーには特にお勧め!

やさしく、まっすぐにボールを飛ばしてくれるアイアンが欲しいな・・という方に、是非試してもらいたいクラブです。

コブラ エアロジェット アイアンの購入ならフェアウェイゴルフUSA

アメリカからの正規ライセンス商品で、シャフトカスタムも充実。

購入はこちらから

 

関連記事

コブラ LTDx アイアン 試打評価 アベレージ向けアイアンとして欠点が見当たらない!

コブラ エアロジェット ドライバー 評価 ジェット機のようなスピード感と強弾道!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です