コブラ キング フォージド テック X アイアン 評価 やさしい”クラシカル”アイアン!

2022年5月より発売が開始されているコブラ キング フォージドテック X アイアン (2022)を試打してきました!

コブラ キング フォージドテック X アイアン (2022)を試打した感想は・・

  1. クラシカルな形状最新テクノロジーが搭載されたアイアン!
  2. 高い飛距離性能と直進性!
  3. 寛容性が高く、弾道が安定している!
  4. クラシカルなアイアン形状にこだわりつつやさしく打てるアイアンを求めるゴルファーが対象!

 

コブラ キング フォージド テック X アイアン Cobra KING FORGED TEC X IRONS

商品コンセプトは「クラシカルなヘッド形状」「究極の飛距離性能を実現」。

メーカーの説明では同時発売のフォージド テック アイアンよりも低重心化することによって、ストロングロフトが可能になったとのこと。

極めて高い飛距離性能とやさしさの両立を実現しているとのことで、フォージド テック アイアンよりもやさしめのモデルという位置づけになると思います。

 

メーカーの意図した性能が実現できているか?アベレージゴルファーの視点で試打してみました。

同時に試打したフォージド テック アイアンとも比較していきたいと思います。

 

試打クラブスペック #7 ロフト角27° シャフト:N.S.PRO 950GH neo フレックスS

40歳台後半のアラフィフ、平均スコア90台のアマチュアゴルファーの試打評価および感想です。

 

外観

コブラ キング FORGED TEC X アイアン バックフェース

バックフェース。

外観上はフォージド テック アイアンに似ていますが、マッスルバックというよりは中空アイアン感が出ています。

余計な配色はなく渋くてかっこいいです!

 

コブラ キング FORGED TEC X アイアン ソール

ソールの外観。

フォージド テックアイアンよりも、やや幅広です。

 

コブラ キング FORGED TEC X アイアン 横方向

横方向の外観。

フォージド テック アイアンと比較すると、ロフトが立っているのが分かります。

またボディーの厚みも感じられます。

フォージド テック アイアンよりも低重心化されている雰囲気です。

 

コブラ キング FORGED TEC X アイアン フェース

フェース面。ステンレススチール素材を鍛造製法しているとのこと。

部分的に厚さを変えることによって、ミスヒット時でも芯をとらえたようなボールスピードを実現しているとのことです。

 

コブラ キング FORGED TEC X アイアン トップブレード

ソールすると、トップブレードの厚みとグースが確認できます。

フェース長は大きすぎず小さすぎずで特に違和感はありませんでした。

いい意味で「普通」な外観で、ミスヒットにも強そうな安心感を感じることができました。

 

振り抜き感、打感・打音

シャフトはN.S.PRO 950GH neo、フレックスはSでした。

コブラ キング FORGED TEC X アイアン シャフト

クラブ全体の重量感は軽めでした。

ヘッド自体の重量も軽めといった印象。950GH neoとのバランスも特に問題なさそうでした。

素振りをすると、フォージド テックアイアンもよりもさらに軽快に振り抜くことができました。

 

打感は弾き感が中心。

フェースでボールがつぶれる感触は少なく、球離れの早さが手に残る打感でした。

気になったのは、やや雑味が混じっているかな・・という点。

人工的な手ごたえが少し混ざる印象で、この点はやや不満が残りました。

打音は「パチン」というやや甲高い音。不快になる音では決してなく、弾き感の強い打感にマッチした音でした。

 

球の上がりやすさ、寛容性

#7でロフト角27°ですので、いわゆる「飛び系アイアン」に分類されるロフト角になります。

打ち出し角はロフト角なりで、やや低め

そこから高く上がってほしいところですが、バックスピンが抑えられているためか弾道の高さにはやや不満が残りました。

グリーンに全く止まらないという感じではないものの、少し不安が残る弾道でした。

 

ミスヒットへの寛容性は高いです。

打点ブレをクラブが結構助けてくれます。この”やさしさ”はとても素晴らしいと思いました。

 

基本的には直進性重視のアイアンで、操作性はあまり高くないと思いました。

左右、縦距離とも弾道は安定していて、よほど大きなミスヒットでなければ狙ったところに安定して飛ばしてくれました

 

飛距離は私のヘッドスピード (ドライバーで40m/s前後)で、キャリー150-160ヤードといったところでした。

飛び系アイアンとしては十分な飛距離で、飛距離不足に悩むゴルファーにとってはその恩恵にあずかれそうだなと思いました。

 

総評

一言で言えば、「フォージド テック シリーズのアイアンとして、飛距離性能と寛容性に振ったモデル」だと思いました。

フォージド テック アイアンは明らかに中上級者を意識したモデルで、飛距離をやや犠牲にしてでも操作性と打感にこだわっていました。

一方このフォージド テック X アイアンは、もう少しアベレージゴルファーに寄せて飛距離と寛容性を高めたモデルとなっていました。

 

個人的には、打感に人工的な雑味が少し混じってしまったのが気になりました。

打感はあくまで個人差があるので、大きな問題になることはないと思いますが・・。

ただ、この点を補って余りある飛距離性能と弾道の安定感は素晴らしいです。

クラシカルな形状も十分に達成されており、全体的な満足感は高いと考えました。

 

対象は、クラシカルなアイアン形状にこだわりつつ“やさしさ”を求めるゴルファー。

中上級者に好まれるフォージド テックアイアンとは対照的に、このフォージド テック X アイアンは主にアベレージゴルファーが対象になると思います。

 

テクノロジー満載のアイアンは、どうしてもルックスまで進化系になってしまう (笑)ことが多々あると思います。

その点では、このアイアンはバランス感が素晴らしいです。

気になる方は是非一度手に取ってみてほしいアイアンです。

コブラ キング フォージド テック X アイアン購入ならフェアウェイゴルフUSA

アメリカからの正規ライセンス商品でシャフトカスタムも充実。

購入はこちらから

 

関連記事

コブラ キング フォージド テック アイアン (2022) 評価 クラシカルで玄人向け!

コブラ LTDx アイアン 試打評価 アベレージ向けアイアンとして欠点が見当たらない!

※ コブラのクラブ試打評価は、こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です