コブラ LTDx フェアウェイウッド 試打評価/感想 高弾道で力強い打球!

コブラゴルフ Cobra Golfから新作LTDx シリーズがリリースされました!

今回試打したのはコブラ LTDx フェアウェイウッドです!

コブラ LTDx フェアウェイウッドを試打した感想は・・

  1.  高弾道、かつ力強い打球!飛距離性能も十分です!
  2.  コンパクトで固まり感のある外観!
  3.  コブラお馴染みの「バフラーレール」搭載!
  4.  LTDxドライバーとの統一感が高いです!セットでの購入も検討してください!

日本最大級ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

 

コブラ LTDx シリーズとは?

2022年2月にコブラゴルフ Cobra Golfからリリースされた新作シリーズが、LTDx シリーズ

フェアウエイウッドは3機種が発売されています。

本シリーズのキャッチコピーはEngineered for Longest Total Distance (最長飛距離を追求した設計)

伝統的に「飛ばし」にこだわってきた、同社ならではのコンセプトですね!

 

コブラ LTDx フェアウェイウッド Cobra LTDx Fairway

LTDx フェアウェイウッドは、今回のフェアウェイウッド3機種 (LTDx、LTDx LSLTDx MAX)の中でいわゆる「真ん中」のモデル。

ホームページでは、弾道が「medium launch (中程度の打ち出し)」で「soft draw ball flight (穏やかなドローボール弾道)」と解説されています。

3機種の中で、最もバランスが取れているモデルという位置づけですね。

 

試打クラブスペック 5W ロフト角:18.0° シャフト:オリジナルTOUR AD for Cobra (純正シャフト) フレックスS

 

FWに求められる飛距離や直進性、寛容性はどうか?実戦で使えそうか?

アベレージゴルファーの目線で、試打してきました。

40歳台後半で平均スコア90台、ヘッドスピード 40m/s前後のアマチュアゴルファーの試打評価、感想です。

 

外観

ヘッドの投影面積はややコンパクト。「小ぶり」と言っていい部類に入るかなと思います。

固まり感があって、全体的には引き締まって見えました。

 

クラウンはブラック一色で、反射を抑えたマット仕上げ。

軽量カーボンクラウンを採用しているとのことですが、デザイン的には「カーボン感」はあまりなかったです。

ドライバーとのデザイン統一感を出そうとしていますが、ドライバーよりはやや「重たさ」を感じる外観でした。

 

ソールには2本のレールがありました。

同社お馴染みの「バフラーレール」ですね。インパクト時に地面を滑ってくれそう。

ソール後方には、ウエイトが配置されています。

 

フェース面はH.O.T (Highly Optimized Topology)フェーステクノロジー。

ドライバー同様に各ポイントの厚さをAIが設計し、広範囲で反発性能が高まっているとのことです。

「ディープ」に分類されるフェースだと思います。

 

横からの外観です。

全体的に肉厚のボディーで、後方へのストレッチは少ないです。

 

後方からの眺め。

 

地面に置くとヘッドの座りは良好でした。

フェースの向きはほぼスクエアで、違和感は全くなかったです。

ただ、投影面積は小さくてボディーは肉厚。

上級者向けと言っていい固まり感のある外観で、正直手ごわさを感じてしまいました。

 

振りぬき感、打感・打音

試打クラブのシャフトは純正のTOUR AD for Cobra。フレックスSで60g台の中高弾道シャフトとのこと。

ワッグルしてみた印象では、硬さはあまり感じず。むしろ、ちょっと柔らいかなというシャフトでした。

 

素振りでまず感じたのはヘッドの重み。重たいヘッドに振り回されてしまう・・といった印象でした。

ヘッドスピード40 m/s前後の私では、このヘッドの重量感はちょっときついかなと思いました。

 

打ってみた打感の第一印象は、ボールのつぶれ感とはじき感のバランス!

ボールをごくわずかにつぶして、そこから瞬時に弾くといった打感でした。

「軽やかに飛ばす」でもなく、「ずっしりとした」という打感でもない。

どちらの打感も入っていて、いい意味で「絶妙な」打感でした。

 

打音は、「パシュ」という打感にマッチした絶妙な音。

やや高めの音で軽やかな打音にはなりますが、キンキンとした耳障りの悪い打音ではないです。

適度に乾いた節度ある打音で、とても気持ちいいものでした。

 

つかまり、球の上がりやすさ、寛容性

外国ブランドの「真ん中」のモデルですので「つかまり」についてはやや不安がありましたが、実際に打ってみると思ったよりもしっかりとつかまえてくれました。

振り遅れると右へのすっぽ抜けもありましたが、振り抜いてしっかりつかまえにいくと、ストレートで力強い弾道となりました。

引っかけになるような打球は、ほとんどありませんでした。

 

ロフト角18°の5番FWの試打でしたが、高さも比較的出ていました

打ち出しから高く上がってそのままドーンと低スピンで飛んでいくような、力強い打球でした。

またバフラーレイルのおかげか地面をうまく滑ってくれているようで、抜けもよさそうな印象でした。

 

飛距離は申し分ないです。私のヘッドスピード (40 m/s前後)で、安定してトータル170-190ヤードくらい出ていました。

自分のクラブ (MARVLIK MAX FW)より10-20ヤードくらいは伸びていそうな印象でした。

 

寛容性に関しても、比較的高いと思いました

芯自体も広めで、少々の打点のズレなら助けてくれます。

さすがに極端な打点のズレでは飛距離ロスや方向性のブレが出ますが、大けがにはならなさそうでした。

このあたりの評価は難しいところですが、個人的には寛容性は合格点だと思いました。

 

総評

まず感じたのは、ボールの飛びざまの素晴らしさ!

高弾道かつ力強い打球で、本当に素晴らしいなと思いました。

飛距離性能も申し分なく寛容性も合格点で、実践では頼りになりそうなFWだと思いました。

打感や打音も絶妙で、一言でいえば「気持ちいい」ものでした。この点も好印象でした。

 

ただ、ヘッドがまあまあ重量級・・。

見た目もコンパクトで固まり感があり、「上級者向けだな」という印象でした。

この2点で、私 (アラフィフで平均スコア90台のアベレージゴルファー) には「しんどそうだな」と感じてしまうFWでした。

実際に打ってみるとすごくいいFWなのですが、手にした第一印象の手ごわさがもったいないなと思いました。

 

お勧めはLTDxドライバーと同じく、若くてパワーのあるゴルファー!

いい意味でブンブン振り回して、この力強い弾道を体感してほしい。

少し気になったのはシャフト。純正のTOUR AD for cobraではちょっとヘッドの重みに負けてしまうかもしれません

是非、試打してみることをお勧めします。

 

LTDxドライバーを考えている人には、是非セットでの購入も検討してほしいです。

外観も統一感があり、性能もLTDxドライバーのユーザーにマッチすると思います。

このあたりは本当にうまく作っているな・・と感心しました。

コブラ LTDxドライバー 試打評価 まさに「KING」! 力強い弾道と飛距離性能!

はまるゴルファーには、かなり頼りになる武器になると思います!

私にはややしんどいですが、とてもいいFWです!

コブラ LTDx フェアウェイウッドの購入ならフェアウェイゴルフUSA

アメリカからの正規ライセンス商品でシャフトカスタムも充実。

購入はこちらから

日本最大級ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

 

関連記事

コブラ LTDxドライバー 試打評価 まさに「KING」! 力強い弾道と飛距離性能!

コブラ LTDx MAXドライバー 試打評価 「つかまえて」力強く飛ばせ!

コブラLTDx LSドライバー試打評価/感想 強弾道で攻めるドライバー!

コブラ LTDx MAX フェアウェイウッド 試打評価/感想 ”程よい”つかまりのFW!

コブラ LTDx ユーティリティー 試打評価 高初速、高弾道で力強く飛ばすUT!

※ コブラのクラブ試打評価は、こちら

※ これまでの、ゴルフクラブの試打評価は、こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です